レンジフードクリーニング | くらぷらブログ   
くらぷらブログ
2021.07.19
エアコンクリーニング
【くらぷら】無料のお掃除コンシェルジュサービス始めました。 くらぷらでは、会員様向けのサービスとして無料の「お掃除コンシェルジュサービス」を始めました。 エアコンクリ―ニングやハウスクリーニングをご依頼いただいた場合、その場で色々ご質問を受けたり、お掃除のアドバイスもさせていただいています。 しかし、そのアドバイスができるのはお伺いさせていただいた日に限ってしまってしまうのです。 ...
2020.11.27
エアコンクリーニング
【お掃除方法まとめ】自分でできるハウスクリーニング個所別まとめ   コロナ下で家にいる時間が増えている方が多いと思います。 そんな時間のある中、家中のお掃除をやってしまおうという方が増えているようです。 今回は、そんなみなさまに個所別のお掃除方法をご紹介いたします。   効率の良く、効果の高いお掃除方法を記載していますので、ぜひ一読くださ...
2020.06.12
レンジフードクリーニング
気付いた時にはベッタベタ!?レンジフード(換気扇)の防汚方法   家計に負担がかからないように自炊や毎日お子さんのお弁当作りに励んでらっしゃるご家庭では年末に一気に掃除するなんてこともあるのではないでしょうか? 年末の寒い時期にレンジフードなどについた油汚れを取るのは、実に非効率なんです。 一気にしようとすると汚れが酷くなっており大変なので定期的に掃除したいけれど時間...
2020.05.06
レンジフードクリーニング
レンジフード(換気扇)の自分で簡単にできるお掃除方法   「レンジフードのお手入れってどうすればいいんだろう?」 「レンジフードってどれくらいの頻度で掃除すればいいの?」 この記事を読まれているあなたは、上記のようにお考えかもしれません。 コンロやIHクッキングヒーターでお料理をするたびにレンジフードの汚れは蓄積していきます。 ですので、お掃除せず放ってお...
2020.04.27
レンジフードクリーニング
レンジフード(換気扇)を全部説明!種類・使い方・使用年数   「レンジフードと換気扇って何が違うの」 「レンジフードに使い方ってあるの?スイッチ入れるだけでないの」 「レンジフードはどれくらい使っていいの?」 「レンジフードの種類を知りたい!」 このように思われている方のために、今回はレンジフードとはなんなのか、正しい使い方を使用年数や種類に基づいて解説し...
2020.02.03
スタッフブログ
シロッコファンの汚れはどう落とす?そんなやり方していいの!?   掃除や片付けは大の苦手。 お掃除会社に勤めれば自分でやらなくていいかもと甘い考えで、就職した私が、ハウスクリーニングのプロの同僚たちに話を聞きながら、ちょっとだけ知識を付けて、実際に試した方法を、たまにブログにのせていきたいと思います。 実際にやって効果がでた方法なのですが、お掃除の会社として正しい方法...
2020.01.16
レンジフードクリーニング
プロが教える!自分で出来るのレンジフード(換気扇)お掃除方法   年末は大掃除の季節。常日頃掃除しないところもお掃除して、すっきりとした気持ちで新年を迎えることが日本の習慣ですね。 しかし常日頃お掃除しないところにはガンコな汚れがたくさん残っています。そんなお掃除個所の一つはレンジフード(換気扇)ではないでしょうか。 茶色く変色した油がびっしりと張り付いていて、どうし...
TOP