簡単DIY | くらぷらブログ
株式会社タスカル
MENU
購入
ヘルプ
ブログ
会員登録
ログイン
くらぷらブログ
お得なキャンペーン実施中!2,000円OFF こちらから
トップページ
くらぷらブログ
カテゴリー:
簡単DIY
2020.10.01
簡単DIY
庭木がグングン伸びてボーボーに!初めての剪定のポイント
庭木がグングン伸びてボーボーに!初めての剪定のポイント 庭木の枝が、いつの間にかグングン伸びて、ボーボーになってしまいました。 でも業者さんに頼むと、大金が飛んでいきます。 なんとか自分でやりたいけれど、どこをどう切ればいいのかサッパリわかりません。 それに、切ってはいけないところを切って、枯れてしまったらどうしよう? そんなあなたに...
この記事を読む
2020.06.10
簡単DIY
【図解付き】失敗しないドアノブの交換方法|知って得する簡単DIY
【図解付き】失敗しないドアノブの交換方法|知って得する簡単DIY ドアノブの取り付けが悪くなったり、壊れたりして新しいタイプのドアノブに交換したいと思ったことはありませんか。 ドアノブの交換は難しそうに見えますが、やり方さえ分かってしまえば誰でもチャレンジできるDIYのひとつです。 交換する前にドアノブの部品の寸法を測って、製品の規格やサイズの合うドアノブを購入す...
この記事を読む
2020.05.13
簡単DIY
網戸の張り替えは簡単!自分でやろう超カンタン張り替え術
網戸の張り替えは簡単!自分でやろう超カンタン張り替え術 穴が空いたり破れたりした網戸をそのまま放置していませんか? 網戸の穴は何もしないでいると穴や破れがさらに大きくなったり、虫が入ってきたりと大変です。 そうは言っても網戸の張り替えや補修の方法が分からなくて困っている方も多いと思います。 実は網戸の張り替えは皆さんが思っているほど難しくはありません。 ...
この記事を読む
2020.05.08
簡単DIY
これで完璧!色々役立つ窓ガラスフィルムの上手な貼り方
これで完璧!色々役立つ窓ガラスフィルムの上手な貼り方 プライバシーの保護や外気を断熱することで省エネになるだけでなく、防犯や防災対策としても窓ガラスフィルムの需要は高まっています。 しかし窓ガラスにフィルムを貼るのは難しいと考えている方が多いのではないでしょうか。 たしかに正しい貼り方を分からないとシワになったり、折れ目ができたり、空気が入ったりしますので、DIY...
この記事を読む
2020.04.22
簡単DIY
コーキングの充填に挑戦!溝もスキマもキレイに補修
コーキングの充填に挑戦!溝もスキマもキレイに補修 古くなってはがれたコーキングはみっともないですよね。溝や隙間を埋めるてくれるコーキングですが、意外にカンタンに補修できるって知っていましたか? 道具をそろえて施工のコツさえつかんでしまえば、女性にだってキレイな仕上がりのコーキングができます。 この記事では、コーキングの基本からキレイに仕上げるコツまでをお伝えします...
この記事を読む
2020.03.31
簡単DIY
水もれ補修|自分で出来る蛇口の水もれをカンタン修理方法
水もれ補修|自分で出来る蛇口の水もれをカンタン修理方法 水道をしっかり止めたつもりなのに、蛇口から水がたれてくる経験はありませんか? その原因蛇口の部品が古くなっているからです。意外と知られていませんが、蛇口も寿命があり10~15年で色々な部品がダメになってきます 蛇口の中のゴム製の部品が水漏れを防いでいるのですが、時間がたつにつれて柔軟性がなくなり、水もれがおこ...
この記事を読む
2020.03.30
簡単DIY
コツをつかんでキレイに直そう!壁紙のはがれは簡単に補修できる
コツをつかんでキレイに直そう!壁紙のはがれは簡単に補修できる 壁紙のはがれはカンタンに補修できるって知っていましたか? 補修する方法がわからないために、壁紙をはがれたまま放置しているご家庭も多いと思います。 だからといってセロハンテープを貼ってごまかしていると、変色して余計かっこ悪くなります。 ご家庭で放置されている壁紙のはがれの補修につ...
この記事を読む
2020.03.11
スタッフブログ
浴室の鏡がウロコ汚れで真っ白!? DIYで取り替えにチャレンジ!
浴室の鏡がウロコ汚れで真っ白!? DIYで取り替えにチャレンジ! ずっと気になっていたんです。 浴室の鏡のウロコ汚れ。 いいえ、もはやウロコの模様も見えないほど白くなってしまった浴室の鏡! もう鏡と呼ぶことができないほど、ほとんど何も映りません! というわけで今回はDIYで鏡交換した時の話していきたいとおもいます。 【目次】 ...
この記事を読む
2020.03.10
簡単DIY
知ればカンタンお得にDIY!フローリングの修繕方法
知ればカンタンお得にDIY!フローリングの修繕方法 自宅のフローリングがはがれたり傷が付いてしまったりして、自分で直したいと思っている人も多いのではないでしょうか。 ホームセンターや100円ショップで便利な修繕グッズが出ていますが、正しい使い方をわからなければ修理してもきれいには仕上がりません。 腐ったり大きく壊れたりしていない限りは、自分で修理できます。お金の節...
この記事を読む
最近の記事
【くらぷら】無料のお掃除コンシェルジュサービス始めました。
エアコンから水漏れ!?業者を呼ぶ前にまず自分でやるべきこと
自分で簡単に写真をデジタル化!フィルムスキャンアプリの使用方法
カセットテープのデジタル化は自分ですると業者に頼むはどっちが簡単
使い捨てカメラで撮った写真をデジタル化するための3つの方法
古いネガは自分でデジタル化して見れる!必要なアイテムと方法
モノクロフィルムの現像後はデータ化で保存!メリットや方法は?
古いネガをデジタル化して管理しやすく!データ化する方法をご紹介
フィルムの現像を安くする方法「おすすめポイントと注意点」
ネガフィルムの現像デジタル化サービスを特徴で比較!
過去の記事
2021年7月
2021年4月
2021年3月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
カテゴリー
エアコンクリーニング
キッチンクリーニング
スタッフブログ
ハウスクリーニング
ビデオダビングサービス
フィルムのデジタル化
レンジフードクリーニング
便利グッズ
掃除方法
汚れ予防方法
浴室クリーニング
片付け・整理整頓
生活の知恵
簡単DIY
TOP