浴室は皮脂汚れや水垢、石けんカスなどで多くの種類の汚れが付着しやすいため、なかなかキレイにならず悩む方が多いのではないでしょうか。
浴室をクリーニングする際は、効率的に汚れを落とせるグッズを使用するのがおすすめです。
今回は1000円以下で買える浴室の便利グッズをご紹介しますので、参考にしてみてください。
まず浴室の掃除グッズの選び方をご紹介します。
浴室の掃除グッズは多数の種類がありますが、使い分けることで、効率的に掃除をすることができます。掃除グッズ選びで悩んでいる方は参考にしてみてください。
浴室用スポンジは大きく分けて3種類あります。
お掃除する目的に合わせて、スポンジを使い分けることが大切です。
浴室用のブラシの種類は大きく分けて2つあります
広い場所を掃除するための長柄タイプのブラシと細かい場所を掃除するハンディタイプのブラシです。
長柄浴室の床面全体おお掃除する際に適しています。先端がアタッチメントになっていて、スポンジなどに交換できるタイプもあります
排水溝など細かい部分をクリーニングする場合は、ハンディタイプがおすすめですが、異なる毛先の硬さが付いているタイプを選ぶといいでしょう。
浴室用洗剤には、酸性、中性、アルカリ性、カビ取り剤の4タイプがあります。
複数の洗剤を使い分けるのが面倒という方は、浴室用の中性洗剤がおすすめです。除菌効果があったり、軽度の水垢、石鹸カスなどある程度の汚れは落とすことができます。
しかし、汚れが付着している場合は、汚れに合わせて、酸性洗剤やアルカリ性洗剤、カビ取り剤を使い分けてください。
また、浴室用洗剤は、混ぜると有害なガスが発生する危険性があります。記載されている注意事項を確認し、必ず単独で使ってください。
メラミンスポンジで有名な激落ちくんは多くの種類を販売し人気が高い商品も数多くあります。その中でも特に使いやすいスポンジと言えるでしょう。
このスポンジは表がマイクロファイバー、裏がポリエステルネットになっているので、使い分けが可能です。水だけで汚れを落としたい場合はマイクロファイバーの面を使い、洗剤を使用する際はポリエステルネットを使ってください。
機能が2つあるので、お掃除グッズを増やしたくない方にもおすすめです。
落ちにくい水垢や湯垢、カビ汚れをきれいに落とすことができます。研磨剤が含まれており、水で濡らしてこするだけでと使い方も簡単です。
研磨剤としてスポンジの中にプラスチック製のビーズが入っているため、強くこすりすぎると浴槽が傷つく可能性があります。
天井や壁など高い位置を清掃する際に役立ちます。180度ヘッドが動き、柄は伸縮タイプになっているので、使いやすいように調節可能です。
ヘッド部分はスポンジでもブラシでも装着可能なので、天井や壁だけでなく、床など掃除する場所に合わせて使い分けることができます。
洗うためのスポンジではありません。
水滴が残っていると、水垢の原因やお風呂にカビが生えやすくなりますが、このスポンジを使用すると、水滴をきれいに拭き取ることができます。
使用後は絞って水分を出すことで、吸水力が復活します。繰り返し使用できるので、コストパフォーマンス抜群です。
こちらは大きいタイプとなりますが、小さいサイズや販売されているので、浴室のみならず様々な場所に使用可能です。
お風呂洗浄ブラシですが、大小のブラシが1つのブラシについているので、使い分けができて便利です。浴室の床は大きいブラシで、排水溝や角など細かい隙間は小さいブラシで清掃します。更に持ち手はヘラになっているので、浴室の頑固な汚れを削り落すことができます。
このブラシではタイルの間や蛇口周りなど隅々まで掃除することができます。握りやすいグリップになっているのも使いやすいポイントで、しっかりと掃除することができます。
お風呂の蓋をきれいに清掃するためのブラシです。浴室を掃除する際お風呂の蓋を忘れがちですが、お風呂の蓋を掃除せずに放置しているとカビが生えてしまい、なかなか除去することができません。
お風呂の蓋を清掃するのは大変と感じる方もいますが、このブラシなら4列一気に掃除できるので便利です。持ち手は力を入れやすいつくりになっています。
使い方は、この商品をお湯の中にいれ、追いだきするだけです。除菌効果が高く、99%は除去できるといわれています。
月に1回使用することで、風呂釜内部をきれいにすることができます。手が汚れないですし、掃除の負担がかからないのも魅力です。
お酢の成分を使った浴室用洗剤です。酸性洗剤のため水垢や石鹸カスのお掃除に効果的な洗剤となります。
ただし、お酢の臭いが強いため、お酢など酸っぱい臭いが苦手な方にはおススメできません。
お風呂場のあらゆる汚れを落とせる浴室用の強力洗剤です。アルカリ性洗剤のため、皮脂汚れに有効ですが
水垢や石鹸カスなどもキレート剤が効果的なアルカリ性だから落とす事が可能です。
定番の浴室用中性洗剤です。軽い力で汚れを落とすことができるので便利です。除菌効果のあるタイプですので軽度のカビやピンクヌメリにも効果的があります。
また水垢、石鹸カスなどの浴室の汚れにも対応しているので、これ1本で軽度の浴室汚れは落とすことができます。
浴室は体についた汚れを落とすため、毎日使うので汚れやすく、定期的に念入りなお掃除が必要です。
便利グッズを活用し、浴室をきれいにしましょう。
浴室を掃除したけれどなかなかきれいにならないというケースもあります。無理にこすると、浴室が傷つくため注意が必要です。汚れの程度がひどい場合は、掃除のプロに任せるのがおすすめです。細かい部分まできれいになります。
【前編】
【後編】